数学的なアレ。

レベルは低いですが数学について色々なことを書いていきます!

等比数列の和の公式の証明

等比数列とは、隣り合う2項の比がどこをとっても等しいような数列です。 例えば、ならば、どの隣り合う2項をとってもその比は2です。 一般に、等比数列は次のような形をしています。 ここで、を項数、を初項、を公比といいます。 そして、等比数列のすべての…

等差数列の和の公式の証明

等差数列とは、隣り合う2項の差がどこをとっても等しいような数列です。 例えば、ならば、どの隣り合う2項をとってもその差はです。 一般に、等差数列は次のような形をしています。 ここで、を項数、を初項、を公差といいます。 そして、等差数列のすべての…

和の法則・積の法則

和の法則とは、以下のことを指します。 同時に起こらない2つの事象に対し、の起こり方が通り、の起こり方が通りあるとき、またはが起こる場合の数は通り。 よくある例えになりますが、を和食4メニュー、を洋食5メニューとし、その中から1つメニューを選ぶ場…

包除原理について少し解説

包除原理とは、以下のことを指します。 2つの集合に対し ここで、は集合の要素数を表します。 包除原理は、「または」という状況を「かつ」という状況に変換できる公式です(逆も同様)。この公式は数学Aで初めて出てきますね。教科書によっては、「和集合の要…

-1×-1=1の証明

「」という事実を初めて学ぶとき、ほとんどの人はなんだか納得できないまま覚えさせられたことでしょう。 この式はつまり「マイナスとマイナスをかけるとプラスになる」ということを表していますが、普通に教えられただけでは疑問は解消されないと思います。…

始めてみました

まだまだ未熟ですが、数学関係の記事を書いていきたいと思っています!